サポート一覧
- 製品に関する重要なお知らせを掲載しています。 重要なお知らせ
- DOPPELGANGER(自転車)の製品保証規定を掲載しています。
- お客様から多く寄せられているご質問を掲載しています。 よくあるご質問
- 公式オンラインストア「be-site」にて、一部消耗品がご購入いただけます。 消耗品販売
- すでに生産・出荷が完了した製品を掲載しています。 販売終了製品
- 販売終了製品の取扱説明書をPDF形式でダウンロードいただけます。 取扱説明書(販売終了製品)
自転車本体以外の製品保証規定は、製品付属の取扱説明書、もしくはカードタグをご確認ください。
製品保証規定(自転車)スムースにご回答させていただくために、次の内容についてご確認のうえ、専用フォームよりお問い合わせください。
- 製品名もしくは製品型番
- 製造番号
- ご購入日およびご購入店舗がわかる領収書・納品書など
- 取扱説明書に付属する保証書(※販売証明はご購入店舗にご依頼ください)
- 自転車本体の場合
- 初期調整・初期点検を行った店舗および連絡先
- 初期不良対応期間は、お買い上げ日もしくは商品到着日から7日間です。
- 防犯登録は法律により義務化されています。お買い上げの自転車は防犯登録を行ってからご使用ください。
- 自転車は点検整備が必要です。日常的に安全点検を行ってください。また、購入後1ヶ月、半年から1年毎に定期点検を受けてください。
- 点検や整備、防犯登録(解除)の費用はお客様のご負担となります。
- お近くに取扱店がなくインターネットショッピングでお買い求め頂く場合でも、必ず自転車整備有資格者のいる店舗で点検をうけてください。
- 店舗での点検を行っている場合に限り、製品保証対応期間が1年になります。(お客様登録をおこなった場合2年)
- 初期不良がないことをご確認頂いてから防犯登録を行ってください。
- 点検・整備、防犯登録(解除)の費用はお客様のご負担となります。
製造番号は、梱包箱やラベル、取扱説明書などのいずれかに記載されています。
自転車本体以外の製品保証規定は、製品付属の取扱説明書、もしくはカードタグをご確認ください。
- 製品保証対応期間は、お買い上げ日より1年間です。
- 初期不良対応期間はお買い上げ日もしくは商品到着日から7日以内です。初期不良、部品の不足は初期不良対応期間内にお申し出ください。
- 保証修理をお受けになる場合は、まず弊社へお買い上げいただいた自転車をお送りいただく必要がございます。
- 防犯登録は、必ず商品の検品を行ってからご加入ください。防犯登録後、不良などにより製品の交換や返品をされる場合は、事前に防犯登録の解除手続きをお願いすることになります。
- 製品の不良以外(使用方法に起因する不具合や消耗品等)は保証の対象外となります。
- 製品ごとに定められた保証期間内、保証規定に沿うものであれば無料保証となりますが、保証規定に無いものや下記保証の適用外に該当するものは有料となります。また、初期不良対応期間以降の修理では保証対応期間内であっても、弊社へお送りいただく際の送料はお客様のご負担となります。
- 保証修理をご依頼される場合には、お届け時の外箱が必要になります。破棄せずに保管ください。
- 簡単な調整や部品の交換で機能復元が可能な場合は、お客様に調整や弊社より送付させていただいた部品への交換をお願いしております。
- 保証期間内であっても、弊社へ保証修理をご希望される場合、製品の往復にかかる送料はご負担ください。
- 製品の返送が必要で、お届け時の元箱をすでに処分された場合、別途箱の代金が必要となることをご了承ください。(箱上面にも記載されています注意事項をよく読み、必要に応じて箱は大切に保管してください。)
- 弊社では、自転車の修理・調整をお受け付けすることができません。修理・調整につきましては最寄りの自転車店までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
- 自転車アクセサリ、自転車部品については初期不良対応のみになります。
- 製品保証対応期間内に製品に不具合が生じ、代替製品、代替部品と交換した場合は、それぞれ到着した日から30日間、または当初の保証期間のどちらか長い方が保証期間となります。(自転車アクセサリ、自転車部品については初期不良対応期間となります。)
次のような場合は、保証期間内であっても保証の適用外となります。
- 製品ごとに定めのある保証期間が経過している場合(初期不良対応のみの製品の場合)。
- 保証書のない場合。
- 保証書に必要事項が記入されていない場合。
- 使用者の使用上の不注意によるもの、または使用に起因する部品の劣化。
- 衝突・転倒・道路の段差等への乗り上げまたは溝落ちにて発生したもの。
- 法令の違反行為によって生じたもの。
- 保守・整備の不備又は間違いや不注意、構造の理解不足によって生じたもの。
- 取扱説明書に定める初期点検・定期点検を行わなかった場合。
- 使用者が構造・機能を改造又は変更したために生じたもの。
- 酷使または一般的に自転車が走行しない場所での走行により生じたもの。
- レンタルなど不特定多数で使用された場合。
- 地震・落雷・火災・水害・塩害・ガス害その他天災地変あるいは外部的要因による故障および損傷。
- 手入れ不十分・保管場所の不備及び時の経過によって生じた塗装面・メッキ面・金属面その他これに類する不具合およびプラスチック等樹脂部品の劣化・退色。
- タイヤ・チューブ・ブレーキ用ゴム等ゴム類、ペダル・ベアリング他回転部品・可動部品、チェーン等消耗品の損傷・損耗。
- 釘・ガラス・切削くず・石など鋭利な物体との接触、走行中の衝撃に起因するパンク及び自転車の損傷・損耗。
- 一般に機能上は影響が無いと思われる感覚的現象(音・振動等)や、塗膜の剥離を伴わない微細な傷。保証書の字句等を書き換えた場合、虚偽の記載があった場合、また記載の無い場合。
- 使用者による簡単な調整で機能復元できる場合。
- 弊社以外で改造、分解、部品交換をされた場合。
- 弊社にご連絡なしに、かつ同意なしに修理された修理代金、及び他店で調整、修理された箇所やそれに起因する不具合、および調整、修理代金。
- 不具合および調整、修理代金。
- カゴ・バッグ・その他付属品、ブレーキワイヤー・ギアチェンジ用ワイヤー・ワイヤー取り付け用金具・コード類・各ゴム・樹脂類・電球・レンズ・スポーク・ニップル・スプリング・ブッシュ・ボルト類・ナット類及びお客様お取り付けの部品、身の回り品。 お客様お取り付けの部品、身の回り品。
- 再販(中古品)で購入された場合、及び譲渡されたもの。
- 日本国外で購入された場合。
- 日本国外で使用された場合。
- その他弊社の判断に基づき、有料と認められる場合。
- 自転車の不良等により公共交通機関・タクシーなど代替手段を利用された場合の交通費や、代車のレンタル費用など二次的に発生した費用。