自転車 d2/d3/d9/510 をご購入のお客様へ
2011/4/21
上記車種につきまして、ディスクブレーキのローター(円形の金属の板)部分を固定しているボルトの一部において、ボルト長が不足しているため、増し締めが困難であったり、ボルトが脱落する可能性がございます。
該当車種をご購入いただいたお客様は下の写真を参考に前後のディスクブレーキのボルトの長さが前後各6箇所すべて正常であるかどうか、確認いただけますよう御願いします。
※2011年4月11日以降の出荷分に関してはボルト長が適正であるため、上記の問題はございません。
【ボルト長不足】
ローター裏側からハブを見たとき、ボルト先端が見えず、ハブの内側にボルトが隠れている。
※ボルトは前後各6箇所あります。すべてご確認ください。
※本件に関しまして、出荷済のすべての該当車種(d2/d3/d9/510)ではなく、これらの一部のみにおいて発生しております。お問い合わせの前に、まず上の画像にてご使用の製品の状態をご確認いただけますようお願いします。確認後上記の現象を発見された場合、代替ボルトを無償にて送付いたしますので、下記弊社製品サポートまでご連絡いただけますようお願いします。
【ディスクローター固定ボルトの交換方法】
ディスクブレーキのローターを固定するボルトを取り外す際、一度にすべてのボルトを取り外すとローターが脱落しますので、まずは1~2本ずつのボ ルトを取り外し、新しいボルトへと交換するようにしてください。
【動画解説】
【製品サポートフォーム】
https://www.be-s.co.jp/contact